2016年 07月 09日
バリの少女からの主張 |

バリの姉妹がついに声をあげました。
NHKEテレ「スーパープレゼンテーション」はプロだけに限らず様々な立場の方のオピニオン番組です。
次回7月14日はバリ島の姉妹がプレゼンターとなって重要な提案をしてくれる予定です。
バリ姉妹の問題提案が権威あるこの番組で取りあげられて、私には嬉しい驚きです。
バリ島の人口389万人に対して観光客は350万人(2013年統計、)で、当然ごみも観光客の数ほど膨らみます。
島で暮らす人々と訪れる人々が共有しなくてはならないバリ島のごみ問題です。
是非、彼女たちの提案に耳を傾けましょう。
美しい島とバリの人々の暮らしをこれ以上乱さない観光客になるために。
Eテレ <吹き替え版> 毎週木曜 午後11時
<字幕版> 毎週月曜 午前0時45分(日曜深夜)
・
by batik-yuko
| 2016-07-09 17:32
| 今日のバリは
|
Trackback
|
Comments(2)

Baliから戻りました。一緒に行ったお友達(初バリ)から、この番組を見たよ~と連絡ありました。いいことですね、バリの自然や遺跡は、美しく残して欲しいからですって。
今回、初めてスーパーでビニール袋が有料と言われました。それも、この活動の一つだったんですね。
今回、初めてスーパーでビニール袋が有料と言われました。それも、この活動の一つだったんですね。
0
あれれ…バリへ行っていたのですか~。
お帰りなさい~。
すでにレジ袋は有料になっているのですね?
良いことです!
彼女たちが通う学校は環境問題に取り組む授業が多いということをやはり日本のTVで知りましたよ。
竹で組まれた大胆な建築様式でした。
お帰りなさい~。
すでにレジ袋は有料になっているのですね?
良いことです!
彼女たちが通う学校は環境問題に取り組む授業が多いということをやはり日本のTVで知りましたよ。
竹で組まれた大胆な建築様式でした。