2018年 09月 10日
北海道胆振東部地震から5日目 |
北海道で震度7の大震災発生。
2018年9月6日午前3時7分頃、胆振地方を震源地とした地震直後の全道的停電。
その日から10日の今日で5日が過ぎました。
停電時のロウソクの灯りはあの日の夜を鮮やかに思い出させます。
現時点で札幌市中央区に住む私の暮らしの周辺は落ち着きが見えています。
スーパーの棚はまだ商品不足ではありますが、今こそ辛抱の時です。
震源地周辺の環境はまだまだ不安と不便が山積しています。
その中で復興にご尽力の方々が大勢いらっしゃいます。
他の地域にお住まいの方々の状況は如何でしょうか?
ご家族皆さんが安全であった事を願うばかりです。
災害はあまりにも多くて範囲も広いので私の暮らしのみを報告させていただきます。
7日早朝に電気が回復後は食・住・健と安全に運んでいます。
今日現在何ひとつ心配事や不便はございませんのでご安心くださいませ。
停電は暮らしのすべてを停止させます。不安も起きます。
が、この40年間のインドネシアの旅で何度も何度も経験した停電でした。
幸い、私は暗闇の不安を全く感じる事もなく、心穏やかに時を過ごすことが出来ました。
お声掛けを下さったお隣近所の方々。
電話やメールを下さった遠方の友人。
お陰さまで一人でないと思う安心感を頂きました。
北海道からの地震情報に今しばらく耳を傾けて、目を凝らし続けて頂きたいと
切にお願いいたします。
.
2018年9月6日午前3時7分頃、胆振地方を震源地とした地震直後の全道的停電。
その日から10日の今日で5日が過ぎました。

現時点で札幌市中央区に住む私の暮らしの周辺は落ち着きが見えています。
スーパーの棚はまだ商品不足ではありますが、今こそ辛抱の時です。
震源地周辺の環境はまだまだ不安と不便が山積しています。
その中で復興にご尽力の方々が大勢いらっしゃいます。
他の地域にお住まいの方々の状況は如何でしょうか?
ご家族皆さんが安全であった事を願うばかりです。
災害はあまりにも多くて範囲も広いので私の暮らしのみを報告させていただきます。
7日早朝に電気が回復後は食・住・健と安全に運んでいます。
今日現在何ひとつ心配事や不便はございませんのでご安心くださいませ。
停電は暮らしのすべてを停止させます。不安も起きます。
が、この40年間のインドネシアの旅で何度も何度も経験した停電でした。
幸い、私は暗闇の不安を全く感じる事もなく、心穏やかに時を過ごすことが出来ました。
お声掛けを下さったお隣近所の方々。
電話やメールを下さった遠方の友人。
お陰さまで一人でないと思う安心感を頂きました。
北海道からの地震情報に今しばらく耳を傾けて、目を凝らし続けて頂きたいと
切にお願いいたします。
.
by batik-yuko
| 2018-09-10 21:49
| 今日の暮らし
|
Trackback
|
Comments(2)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お久し振りでした。
お元気でいらっしゃいましたk?
お見舞いをありがとうございます。幸い、札幌市内でも私の所は現在はふつうの生活に戻っていまぅ。
インドネシアで何度も経験した停電が怖さから解放してくれましたが、地震は恐怖でした。
お元気でいらっしゃいましたk?
お見舞いをありがとうございます。幸い、札幌市内でも私の所は現在はふつうの生活に戻っていまぅ。
インドネシアで何度も経験した停電が怖さから解放してくれましたが、地震は恐怖でした。
0